どうでもいい団子

生きていると、時としてどうでもいいものを食べたりする。

 

 

昨年の夏、近所の商店街でショボショボの祭りをやっていた。

ショボショボもいいところで、子供ですら楽しくないのでは? というレベルだった。

ケータイショップがビニールプールにうまい棒を入れて、子供に釣り竿で釣らせていた。ひどいゲームだ。

屋台も片手で数えて余る程しか無かった。

屋台と言っても、スーパーの前に並べられた長机に、どっかの家のホットプレートが乗っていたりするようなやつだ。

なんだか批判しているようだが、私はこの祭りを「悪くないな」と思ったのだった。

 

近所の人が作った、近所の人のための祭りである。

それぞれの家や店が、無理のない範囲でできることをしてる感じ。

子供はつまらないかもしれないが、どっかの家のホットプレートで焼きそばを焼くおじさんはちょっと楽しそうだし、優しい雰囲気の、ぬるくていい感じのショボさだった。

 

長机の一角で、団子を売っていた。

「団子買うか~」

全く食べたくなかったが、なんだか買わないと損な気がした。

団子を買うことで、祭りに参加したかったのかもしれない。

白い団子に、みたらしでもない、ただの醤油が塗られていた。

妙に歯切れの良い、固い団子だった。

 

「なんか固いね」

「どうでもいい味がする」

「どうでもいい味で、おなかがいっぱいになる」

「まあ、団子だね」

「団子だ」

「団子だ」

 

そして近頃暑くなり、ふとその時の話になった。

どうでもいい団子食べたよね、と。

あのちょいマズの団子のことを思い出したらなんだか笑えた。

どうでもいい団子だったが、こうして夏の思い出として翌年も語られるのだから、立派な団子である。

1年経ってから、食べてよかったと思えた。